「日記 1996/07のページ」
...X680x0 spirit inside...
「表紙へ戻る」
「会議室」
「日記インデックス」
Last update:1996/08/27
[会議室]・・・日記にツッコミを入れるのにご利用くださいませ。
[わっちりんく(す)]・・・日記者たちへのリンク集です。
- 1996/07
-
[その5]
[その4]
[その3]
[その2]
[その1]
[来月へ続く]
----+----
- 1996/07/31
- 7/29の修正版を持っていくが、まだ動かない。あらぁ^^;。
(一応弁明しておきます。このツールを使うためのデータが当方になかったのだ。だから今日までは盲デバッグしかできなかったわけ。今日やっとデータを仕入れたので、とっとと直しました。)
「ゲーム批評vol.10」をゲット。今回は「ゲーム作者に関する話」「シューティングの話」と、いつも以上に興味を持つテーマで埋まっていて幸せ。
わしは過去のコンピュータの仕事に対してはすべて「後藤浩昭」「GORRY」「Hiaroaki Goto」のいずれかを入れています。・・・でも「プロストライカー2完全版」と「天地創造」は確認してないな。だって、どちらも「製品が貰えない」んですもの。普通、書籍なんかは作者に1部くらいは無料進呈してくれると思っていたんですが、コンシューマー機業界は違うようですね(電波の作品は全部貰いました。出版社上がりのソフトメーカーだったからかなぁ)。上記、確認したかたはメールなど下さると嬉しいかも。
- 1996/07/30
- 今日から新ツール作成。いよいよPS本体でのプログラミングに入るはずだったんだが、その前に「PS本体に流し込むデータを作る」ツールが必要なのだ。ふつーゲームプログラム畑のヒトだと、こういう場合は「バイナリデータをアセンブラなりCなりのソースに逆変換してから、手作業で加工してリンクしたりする」ところがけっこーある。「一度しか行なわない作業」ならともかく、これから作る山ほどのデータのすべてにそんなことをする気はないので、ちゃんとリンカを作るのである。
# 某社の話。OBJCGを全部バッチファイルで直接アドレス指定方式でリンクし、そのデータ位置を「手作業で」メインプログラムに書き込んでいるプログラマがいた。恐いっす。
- 1996/07/29
- ツール提出。しかしデザイナーへの使用法レクチャー中にバグが出るわ出るわ^^;。結局「使い方だけ覚えておいてください」とだけ言い残して去る私^^;。
----+----
- 1996/07/28
- CATsoftの夏コミ(日曜日北地区C22)打ち合わせ。・・・って、こんな時期に打ち合わせしているあたりでかなり危機的状況であることはおわかりですね^^;。新作はEEL V2.03A(V2.02Bのリファイン程度)、ゲームギア本「GEAR BOX volume 3」、あと100円disk「CATsoftホームページ」(CATsoftのスタッフのホームページを抜粋・再構成してディスクに収録。新ページもある)ってところの予定。あと過去の在庫くらいは置くかも。
しかし・・・いつまでこんな作業できるんだろーか・・・もうCATsoftには「自分の時間を割いてゲーム開発ができる」ヤツがいないのである。み〜んな勤め人orフリーランス、しかもみんなクソ忙しい奴ばっかでやんの。1本新作作ろうとすると最低3ヶ月はつぶさないとイカンし。
あの過去の名作(!?)、
DIALIDEをDirectXで
という声もあるんだけど、そんなヒマがあるなら、
TS-6BGAドライバをとっとと完成させる
Windows版EELを作る
ことのほうを先にやりたいのである。むぅ。
- 1996/07/27
- 最終調整して、バックアップ作って・・・今回のツールが一応終了(あとはデザイナーの意見を吸い上げるだけ)。・・・でも休む暇なく次の仕事は待っているのであった。
- 1996/07/26
- スランプを脱出すべく一気に遊ぶことにする。毎年恒例の「秦野市水無川上流」へ行く。この時期一日外遊びして「夏ボディ」にしておかないと夏を乗り切るのも辛いし。きっちり遊んで、カレーを食ってお仕事開始・・・8時間後:3:00AMでサクっと終わる。スランプは脱したよーだ^^。
# カレーはプログラマの必須アイテム^^。最近のお気に入りは平塚市明石町のカレー屋「リンガベル」。
- 1996/07/25
- まぁだスランプ。今の作業、今週中には終わらせないといけないんだけどなぁ・・・。あぁ、EELのWindows版でも書きたい気分。
# プログラミングの憂さをプログラミングで晴らすようになると重症です^^;。
- 1996/07/24
- な〜んか今週は仕事が調子よく進まないっす。集中力が3万くらいしかないよーだ^^;(散漫だって)。こーゆー時に書いたコードってあとで読むとヒドいんだよね^^;。
# 実際、今日(07/27)見直してみるとひでーでやんの。
- 1996/07/23
- たんぼ氏より「SCSIを2ポート同時に使用するドライバ」のサンプル版を頂く。なかなかにおもしろげなので、SUSIEとAskSCSIとFIMを仮対応してみる。ウチではちょっと試せないのでそのままたんぼ氏に送ってしばらく具合を見てもらうことにする。
- 1996/07/22
- どーも少しだけ怪しげなバグレポートが来る(ほとんどのヒトはちゃんと動いているらしい)VTwentyOneのバグの原因が判明する。とっとと直してTW136C11.LZHとして登録。
しかし・・・最近TS-6BGAのこと書いてないっすね。・・・触ってないんだもん^^;。
----+----
- 1996/07/21
- 友人のAT組み立て実行。全部彼自身にやらせたので4時間かかる。まーこんなもんか。
続いてハードディスクのフォーマット。わしは「パーティションをいっぱい用意する派」なのだが、彼の場合は1パーティションでいくことに決定。じゃかじゃかインストールして残りが1.4GB。まーこんなもんか。
続いてお約束「ベンチマーク」。もっぱら興味はグラフィックの速度のみ。・・・だが驚いたことに、
Millenniumより速い
いや、本当は多少のカラクリつき。実際は、WintachでCAD/DRAWだけずば抜けて高いだけ。他は「みれ」よりほんの少し低い程度。カノープスもがんばってらっしゃる^^。
- 1996/07/20
- 友人のAT組み立てのため、アキバへ出陣。最初は雨を心配していたんだが、なんとか天気は持ちこたえてくれた。その友人、スゴい晴れ男らしい^^;。
パーツはAsusP55T2P4、Pentium133MHz、EDO64MB、Quantam1.7GBHDD、Toshiba8xCD-ROM、CanopusPW968PCI、SB16PnP・・・といったところ。ビデオが1世代前だという意見もあろーが、ちゃんと理由がある。Millenniumはすでにオーナーがいる(わしのこと)んでイヤ、Trio64V(+)は遅い、NV1は新参者、ViRGEはまだ不安定、という理由でS3 968に決定、「968ならカノープスだべぇ」という「ブランド志向(嗜好かも(笑))」だそーだ。まー、968なら「Millenniumがなければ」十分速いし、各OSでのサポート度は高いからいい選択でしょう。明日組み立てとインストールをウチでやる予定。
- 1996/07/19
- サターンのスペハリとボンバーマンをGet。スペハリのFM音源シミュレートがどの程度できているかに非常に興味があったが、出来は80点といったところかな。マイナス点は「いかにもシミュレートでは辛そうな音色」に対する「やはりこの程度か」な部分と、FM・PSGのバランスが元曲っぽくない部分があることについての部分。音楽はともかく、そのほかの部分は全部コードエミュレート(下参照)でしょうから、移植度についての評価はする価値がないと思う。ナムコなど他社の作品とは違って。
ボンバーマンは人数が集まってからやることにする。
# コードエミュレート:「ゲームを人力で移植して再現するのではなく、プログラムを機械的に移植することにより再現する方法」。たとえば「MSXエミュレータ」なんてものがありますね。あれは言わば「MSXのプログラムコードを1命令ずつ読んで実行するインタプリタ」です。これに対して、このスペハリや、電波の「アンソロジーシリーズ」は、「ある環境上でのプログラムコードを解釈して、別の環境上のプログラムコードを出力するコンパイラ」により出力されたプログラムなのです。CやPASCALのコンパイラが「テキストで書かれたソースコード」を実行可能なプログラムにコンパイルするのと同じように、「すでに動いているゲームのプログラムコード」をソースコードとして、実行プログラムにコンパイルしているだけなのです。ですから、コンパイラさえまともに動けば「完璧な移植」なのは当たり前なのです。噂だと、サターンに移植されたアーケードゲームのうち、KOF95やグラディウスI・IIあたりはコードエミュレートだそうです。
- 1996/07/18
- 普段なら雑誌の発売日である18日はあまり仕事の進まない日なんだが、今日ばかりはそーも言ってられない。来週月曜提出のコードがまだ上がってなくってねぇ。
Windowsのコードを書くようになって約1年。どーもWindowsのコードって「実際に出まわっているプログラムのソースコード」を見る機会があまりないせいか、うまく書けないんだな。クラスライブラリを使ってない(納期までにそこまで勉強するヒマがない)、ウィンドウとメッセージ制御のための汚いコードまみれ(しかも至る所で似たような、それでいて共有できない(あるいは共有するとかえって読みづらい)コードばっか)でイカン。今はデザイナー向けゲーム開発用ツールのひとつ(下参照))なんだが、この程度でも1万行程度のコード(約300KB、lhaで圧縮すると43KB)を新規に書かないといけないあたり、今のやり方じゃマズいと思うんだな。
でも、この仕事が終わると次はPSのメインプログラムの仕事なんで、別のやり方なんぞ考えている余裕もありゃしないんだが。
# 以下PSで開発している人のみ対象:PSで開発した人なら、「任意のビットマップファイル群をPSのG-RAM上に減色再配置し、TIMファイルとして再記録するツール」と言えばわかるでしょー。TIMUTILにビットマップの拡大・縮小・減色機能を付けて、さらにPSのG-RAM数十枚分を統合管理するツール。実際は上のメイン部のコードと、前の仕事で書いたグラフィックライブラリ部のコードがさらに18000行ほどあります。
なお、これらのコードは契約上他人様にはお見せできません。あしからず。
- 1996/07/17
- 仕事ばっか。どーせなら仕事の内容なんかここに書けるともっと面白いんだろーけど、そうもいかんし^^;。
- 1996/07/16
- 仕事が終わってから、ひさびさのお散歩(net上)。途中当ページをリンクされていらっしゃった何人かに「こちらからもリンクを希望」のメールを発送。
- 1996/07/15
- PICに続いてBMPのローダーを作成。スクロールなどの機能も追加してTGA_004A.LZHとして登録。スクロール機能はGao氏のソースを参考にしています。感謝。
前に書いたGao氏のTS-6BGA用の作品を登録。GABMP003.LZH・GACON002.LZH・GADISP02.LZHです。ありがたや。
コミケットカタログをGet。すでにMR(まんがレポート)のためだけ(か?)に買っている状態^^;。
----+----
- 1996/07/14
- にちよーびだっつーのに仕事。ずーっと仕事している・・・ずーっと仕事している・・・ずーっと仕事している・・・あれ・・・7/15 05:30なんですけど^^;。こーゆー壊れた時間生活をするのは控えましょう。
- 1996/07/13
- 朝5時起きでザウスへスキー。6/27にぶつけた小指がまだ痛いのだがガマンしてやってみる。やっぱり痛い。でもここまできてやらないのもマヌケくさいのでちゃんとやる。
- 1996/07/12
- あ、何かカウンタが2000を突破しているではないか。
ありがとーございます。
仕事ばっかりのはずなのになんか知らないうちにTwentyOneのバグが発見・修正されていたりする。なんだかなぁ^^;。TW136C10.LZHとして登録。
E.Watanabe氏経由でGao氏からTS-6BGA用の作品が届く。近く登録の予定。
- 1996/07/11
- SUSIEのバグ報告が届く。NIGHTSのCD-ROMが読めないらしい。マルチセッション対応時のミスのようだ。でもなんでマルチセッションでもないCD-ROMに2トラックもデータトラックがあるんだろ? まーいーやと直してSSE_114A.LZHとして登録。
- 1996/07/10
- ふとカレンダーを見る。あれ・・・
1日間違っている!
7/11の分を7/10として書いてしまったらしい^^;(現在これを書いているのは12日)。しょーがないので7/10と書いてしまったものを7/11に直し、この訂正を7/10として書いておくことにしよー^^;。
- 1996/07/09
- なんかPICのロードができるようになってしまった。TGA_003A.LZHとして登録。
ついでにバグ報告のあったTwentyOneも直してTW136C9.LZHとして登録。
さらについでにIBMフォーマッタも書いてしまった。FIM_100A.LZHとして登録。SUSIEもちょいと直してSSE_113A.LZHとして登録。
- 1996/07/08
- 合間をみてPICくらいロードできるようにしよーかな・・・ってはずだったんだが・・・明日へ続く。
----+----
- 1996/07/07
- 買い忘れていたPS用「Race Drivin' a GO! GO!」をゲット。でも今日は遊ぶ時間なかったっす^^;。
- 1996/07/06
- 平塚七夕見物。あっちゃこっちゃ見てまわって、露店を楽しんで、最後に綿飴(飴ではなく袋が目的)を買うのがいつものパターン。今年はセイントテール(通称しっぽ)をゲット^^;。
ついでに平塚球場でベイスターズの二軍の試合を観てきたんだが・・・なぜわしが観に行くとベイスターズは勝てないんだろーか・・・かれこれ3〜4年ほどの間勝利がないのであった^^;。
- 1996/07/05
- 密かに申し込んでおいた「ネットやろうぜ」が届く。黒い本体はなかなか壮観。なんか業務用開発セットとは別の部署が作ったんだろーか・・・セットの構成がぜんぜん違う。なんでだろー?
- 1996/07/04
- 一日仕事。つまんねーよぉ^^;。
- 1996/07/03
- 一日仕事。
- 1996/07/02
- 一日仕事。
- 1996/07/01
- 本業のスケジュールが決定。9月末くらいまでほとんどヒマなしが決定。少々TS-6BGA関連の制作は滞りそう。申し訳ない^^;。
よーやっと640MB MOが出回りはじめたのでさっそくゲット。思えばCZ-6MO1からずっとMOオタク状態かもしれない^^;。SUSIEとASKSCSIを対応させる。
----+----
[先月へ続く]
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki Goto / GORRY / gorry@shonan.ne.jp]
「表紙へ戻る」
「会議室」
「日記インデックス」