「TS-6BGA用ソフト開発ページ」

...X680x0 spirit inside...


「表紙へ戻る」
「会議室」 「日記」


1997/03/01以降に更新されたものには [NEW!!]が表示されます。

Last update: 1998/12/24 23:44:07
HEADリクエストで"Last-Modified:"を得たい場合は、ts6bga.antennaでアクセスしてください。


TS-6BGAとは、九十九電機株式会社(以下ツクモ)がX680x0用に発売中(1996/11/25現在)のグラフィックアクセラレータボードです。私はツクモよりこの製品のベータ版を借り受け、対応ソフトの開発を行なっています。以下はその開発状況です。


現在の成果

TS-6BGA Driver
199146bytes 1996/11/28 16:06:40 TGA_005B.LZH
TS-6BGA用のグラフィックドライバです。
現在はほんの少し動作するだけの「サンプルにも満たない」版です。
現在は以下を同梱。
・TS6BGAG.X グラフィックドライバ
・TEST.X 豆腐表示サンプル
・DA.X TS-6BGA画面を表示
・DX.X X680x0画面を表示
・CLSA.X TS-6BGA画面をクリア
・COLOR.X カラーサンプルを表示
・MAND.X マンデルブロー集合表示
・T_PSET.X PSETテスト
・T_LINE.X LINEテスト
・T_PUT.X GET・PUTテスト
・T_PUT_2.X PUTテスト2
・T_PUT_3.X PUTテスト3
・T_COPY.X COPYテスト
・T_BOX.X BOXテスト
・T_FILL.X FILLテスト
・T_WIPE.X WIPEテスト
・T_GETFRM.X GETFRMテスト
・T_SCROLL.X PICテスト
・T_PIC.X 画像ローダーテスト
040SYSpatch V2.77G1
1423bytes 1996/06/09 12:55:18 040277G1.LZH
TS-6BGA付属サンプルを040SYSpatch環境下で正しく動作させるためのパッチです。
030SYSpatch V2.06G1
1370bytes 1996/06/09 13:04:12 030206G1.LZH
TS-6BGA付属サンプルを030SYSpatch環境下で正しく動作させるためのパッチです。
"PCM8++" M-Unit Polyphonic PCM/ADPCM Driver version 0.80
18398bytes 1996/06/11 11:42:08 PCM8PP80.ZIP
Tany氏より提供の、マーキュリーユニット用PCM8です。
PLAY16PP PCM8++用PCMプレイヤー ver 0.12
3540bytes 1996/06/11 11:42:08 PL16PP12.ZIP
Tany氏より提供の、PCM8PP用PCMプレイヤーです。
PCM8++ ver0.80 for TS-6BGA ver1.03
4184bytes 1996/06/21 12:28:24 PCM8PPG3.LZH
E.Watanabe氏より提供の、マーキュリーユニット用PCM8をTS-6BGAで動作するようにするパッチです。フリーウェアとのことです。
TS-6BGA SCREEN SELECTOR ver0.12
1983bytes 1996/06/30 15:33:26 TSEL010.LZH
高田憲二氏(takaken@nsknet.or.jp)より提供の、キーボードでTS-6BGA画面とX680x0画面を切り替えるための常駐プログラムです。フリーウェア扱いでよいとのことです。
X68k Graphic Accelerator TS-6BGA BMP loader GAbmp.r v0.03
18784bytes 1996/07/08 00:12:18 GABMP003.LZH
Gao氏(NCD02474@niftyserve.or.jp)より提供の、BMPファイルローダーです。拙作TS-6BGAグラフィックドライバを使用していないため、相性の問題があるかもしれません。
X68k Graphic Accelerator TS-6BGA 常駐コントローラ GAcon.r v0.02
4621bytes 1996/07/09 12:30:58 GACON002.LZH
Gao氏(NCD02474@niftyserve.or.jp)より提供の、キーボードでTS-6BGAを制御するための常駐プログラムです。拙作TS-6BGAグラフィックドライバを使用していないため、相性の問題があるかもしれません。
X68k Graphic Accelerator TS-6BGA display setter GAdisp.r v0.03
21660bytes 1996/07/09 12:31:32 GADISP03.LZH
Gao氏(NCD02474@niftyserve.or.jp)より提供の、画面モード設定ツールです。拙作TS-6BGAグラフィックドライバを使用していないため、相性の問題があるかもしれません。
Jpeg Loader for TS-6BGA based on jpeged.r & ts6bgag.x release VENUS and SOURCE FILE
38664bytes 1996/11/07 03:23:10 JPGEDGA1.LZH
9408bytes 1996/11/26 00:19:26 JPGEGS1.LZH
特α級電脳氏(NCD02474@niftyserve.or.jp)より提供の、JPEGファイルローダーです。上が実行ファイル、下がソースファイルとなっています。
X68k PCM to PCM converter v2.15
30957bytes 1997/03/05 --:--:-- PCM3V215.LZH [NEW!!]
野崎 哲也(NOZ)氏noz@kdel.info.eng.osaka-cu.ac.jp)より提供の、PCM演奏プログラムです。このファイルは当方サーバーではなく、氏のフリーソフトページへリンクを行なっています。



IOCSコールドライバ"TS6BGAG.X"の仕様


これは1996/06/23現在の仕様です。この先いくらでも変わる(というより変える)のでご注意を。
コール方法
以下のようにしてコールする。
	* 拡張グラフィック
	moveq.l	#$f9,d0
	move.l	#callno,d1
	trap	#15

IOCSコールの説明
現在のところはコール番号のみで、詳しいことはまだ定めていない。とりあえず以下に番号(マクロファイルそのままともいう^^;)を示しておく。

* 拡張グラフィック(システム)
_A_VERSION		equ	$00
_A_INIT			equ	$01
_A_FRAME		equ	$02
_A_MODE			equ	$03
_A_MKBITMAP		equ	$04
_A_COLFMT		equ	$05

* 拡張グラフィック(パレット)
_A_P_INIT		equ	$10
_A_P_SET		equ	$11	* not support
_A_P_GET		equ	$12	* not support
_A_P_CALC		equ	$18

* 拡張グラフィック(ディスプレイ)
_A_G_INIT		equ	$20
_A_G_DISP		equ	$22
_A_G_SCROLL		equ	$23
_A_G_SCROLL_GET		equ	$24
_A_G_VSYNC		equ	$25
_A_G_INTVCS		equ	$2F	* not support

* 拡張グラフィック(フレーム)
_A_G_CLIP		equ	$30
_A_G_CLS		equ	$31
_A_G_GETFRM		equ	$32
_A_G_SETFRM		equ	$33

* 拡張グラフィック(描画)
_A_G_WIPE		equ	$40
_A_G_PSET		equ	$41
_A_G_LINE		equ	$42
_A_G_BOX		equ	$43
_A_G_FILL		equ	$44
_A_G_CIRCLE		equ	$45	* not support
_A_G_PUT		equ	$46
_A_G_PUT2		equ	$47
_A_G_COPY		equ	$48
_A_G_COPY2		equ	$49
_A_G_SYMBOL		equ	$4A	* not support
_A_G_PAINT		equ	$4B	* not support
_A_G_POINT		equ	$60
_A_G_GET		equ	$61


TS-6BGAハードウェア仕様

この仕様は、ベータ版のものです。

グラフィック能力
ビデオチップ
シーラスロジック社製 GD-5434
ビデオメモリ
2MB DRAM
表示能力
純正ディスプレイ使用可能
・768*512 32768色・1670万色
純正ディスプレイ使用不可能(Windows/Mac用ディスプレイなどを使用)
・1024*768 32768色
・1280*1024 256色
※解像度はTS-6BGA掲載のもののみで、設定次第でもっと多様に設定できると思われる。
ディスプレイインターフェース
TS-6BGAにはRGB-INとRGB-OUTの2つの端子がある。X680x0本体のRGB-OUTをRGB-INへ接続し、RGB-INの映像とTS-6BGAの映像とを切り替えてRGB-OUTへ出力する。切り替えはソフトウェアで行なう。このためディスプレイ1台でも両方の画像を表示できる。もちろんディスプレイを2つ用意し、本体のRGB-OUTとTS-6BGAのRGB-OUTの両方へそれぞれ接続してもよい。
アクセス方法
X680x0の$EE0000または$EF0000(ジャンパスイッチで設定)から64KBの空間にTS-6BGAのビデオメモリが現れる。ビデオメモリは2MBあるため、アドレスバスのA20-A14にあたるオフセット部分を「move.b #9,$E9E3CF; move.b #offset,$E9E3CE」という形で選択する。
当然、アクセラレータ描画コマンドも使用可能のはずだが、GD-5434のレジスタが一般には公開されておらず現在のところは使用できない^^;。
サウンド能力
サウンドチップ
バーブラウン社製 PCM69
マーキュリーユニットとの互換性はない。
発音能力
48・44.1・32・24・22.05KHz モノラル/ステレオ
アクセス方法
X680x0の$E9E200.wへ16bitPCMデータをビッグエンディアンで出力する。DMA転送が可能。ステレオデータはL・Rの順で送る。
$E9E210.wでPCM制御を行なう。内容は以下の通り。
bit    rw 名称      内容
-------------------------------------------------------------
b15-b8    ----      未定義、ビットを変化させないこと
b7     rw DMASTART  1でDMA転送を開始する
b6     rw DISP_CHG  1でTS-6BGA画像を出力、0でX680x0画像を出力
b5     rw CLOCK     CLOCKと合わせてPCMクロックを選択
b4     rw CLOCK     PCMクロックを選択。
                      b5=0, b4=0 44.1KHz
                      b5=0, b4=1 48KHz
                      b5=1, b4=0 22.05KHz
                      b5=1, b4=1 32KHz
b3        ----      未定義、ビットを変化させないこと
b2     rw MONO_CHG  1でモノラル
b1     r  STATUS    1で転送要求
b0     rw DMASTART  1でDMA転送を開始する
速度調査
拙作SSを改造して測定。TS-6BGA部の「(EXPERT比)」は有効な値ではない(EXPERTでは未調査)ので注意。
・X68030+040turbo
実行時間計測中.............. 1秒ループ数 (EXPERT比)  命令期間 (EXPERT比)  アクセス期間 (EXPERT比)(メインRAM比)
・RAM($000000)アクセス......  3061169ct(1071.45%)  166.67ns ( 496.37%)  126.67ns ( 319.94%)( 100.00%)
・...(ロングワードアクセス).  3061170ct(1200.02%)  166.67ns ( 748.37%)  126.67ns ( 651.52%)( 100.00%)
・...(読み書きアクセス).....  2431978ct( 953.37%)  251.19ns ( 496.57%)  211.19ns ( 390.78%)( 100.00%)
・...(連続読み書き).........  1445122ct( 923.64%)  531.98ns ( 699.02%)  251.98ns ( 661.30%)( 100.00%)
・G-RAMアクセス.............  1547639ct( 558.80%)  486.14ns ( 192.91%)  446.14ns ( 115.62%)(  28.39%)
・...(ロングワードアクセス).   952365ct( 391.41%)  890.02ns ( 161.46%)  850.01ns ( 119.41%)(  14.90%)
・...(読み書きアクセス).....  1020393ct( 419.37%)  820.01ns ( 175.24%)  780.01ns ( 130.12%)(  27.07%)
・...(連続読み書き).........   493185ct( 334.62%) 1867.63ns ( 220.17%) 1587.63ns ( 129.73%)(  15.87%)
・TS-6BGAアクセス...........   691272ct( 248.87%) 1161.16ns (  79.86%) 1119.93ns (  45.12%)(  39.02%)
・...(ロングワードアクセス).   394675ct( 142.09%) 2248.28ns (  41.24%) 2207.06ns (  22.89%)(  19.80%)
・...(読み書きアクセス).....   425998ct( 153.36%) 2061.98ns (  44.97%) 2020.75ns (  25.00%)(  21.62%)
・...(連続読み書き).........   232848ct(  83.83%) 4009.20ns (  23.13%) 3967.97ns (  12.73%)(  11.01%)

・X68030
実行時間計測中.............. 1秒ループ数 (EXPERT比)  命令期間 (EXPERT比)  アクセス期間 (EXPERT比)(メインRAM比)
・RAM($000000)アクセス......  1037346ct( 363.08%)  323.46ns ( 255.76%)  242.52ns ( 167.11%)( 100.00%)
・...(ロングワードアクセス).  1037346ct( 406.65%)  323.46ns ( 385.61%)  242.52ns ( 340.29%)( 100.00%)
・...(読み書きアクセス).....   952359ct( 373.34%)  409.49ns ( 304.60%)  328.55ns ( 251.19%)( 100.00%)
・...(連続読み書き).........   776600ct( 496.36%)  647.13ns ( 574.64%)  237.64ns ( 701.20%)( 100.00%)
・G-RAMアクセス.............   865468ct( 312.49%)  514.91ns ( 182.14%)  433.97ns ( 118.86%)(  55.88%)
・...(ロングワードアクセス).   631323ct( 259.46%)  943.44ns ( 152.31%)  862.50ns ( 117.68%)(  28.12%)
・...(読み書きアクセス).....   755972ct( 310.69%)  682.27ns ( 210.62%)  601.32ns ( 168.79%)(  54.64%)
・...(連続読み書き).........   415402ct( 281.84%) 1766.77ns ( 232.74%) 1357.28ns ( 151.75%)(  17.51%)
・TS-6BGAアクセス...........   597693ct( 215.18%) 1032.57ns (  89.81%)  951.62ns (  53.10%)(  25.49%)
・...(ロングワードアクセス).   380099ct( 136.84%) 1990.36ns (  46.59%) 1909.42ns (  26.46%)(  12.70%)
・...(読み書きアクセス).....   431599ct( 155.38%) 1676.43ns (  55.31%) 1595.49ns (  31.67%)(  15.20%)
・...(連続読み書き).........   230033ct(  82.81%) 3706.67ns (  25.02%) 3625.73ns (  13.94%)(   6.69%)


メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki Goto / GORRY / gorry@shonan.ne.jp]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「日記」