Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:38 JST |
_ TVとネットワークに繋いで、ネットワークの向こうのサーバHDD上にあるメディアファイルを鑑賞するためのメディアプレイヤー。詳細はメーカーの解説ページを参照。
_ まず、サーバにインストールするアプリ・・・と思ったら、もう自前apacheによる代替鯖ができている・・・すばらしきケモテク(笑)。純正のサーバアプリは「Win上でapacheを動かして、その上でwebアプリとして動いている」だけ。ファイル選択などの画面は、「webサーバ上に構築されたファイルをクライアント側がwebブラウザで表示している」にすぎない。もちろん、外部の普通のwebページをアクセスすることもできる。つまり、apacheが動いているマシンなら、適切な組み立てをすることで「Windowsマシンでなくても」MediaWizサーバにできる、ということで。ごうちゃのとこにもさくっと書いてある。
_ ここではD1モニタしかないので、画質評価はそれのみで。標準設定では、色が強く出る印象。淡いのが好きなら少し落としたほうがいいかも。スキャンコンバータの性能は申し分なし。
_ 「下から来るぞ、気をつけろ」とつい言ってしまう、DivXデコード時の謎のブロックノイズ。どうも画面下方向のオーバースキャン部の黒が化けて、そのノイズが上へ流れてしまう模様。他にも、微妙に処理が間に合っていないかのようなブロックノイズが現れることがある。ハードウェアデコードのはずなのだが、なんでだろう。
_ TMPGEncでMP3オーディオトラックを付けたDivX AVIは、現在のMediaWizでは正しく再生できない模様。具体的には音声が鳴らない。VirtualDubで「読み込み→映像音声ともDirect Stream Copyで保存」という、いわば「スルー出力」させることで、正常に再生できるようになる。上のも合わせて、ファーム更新で直るといいですな・・・。なお、ファーム更新はクライアントのスタートメニューにあり。
_ MPEG2はいいとこ8Mbpsまで。AC3音声も対応、dtsは未確認。どうも拡張子でファイルタイプを確認しているフシがあるらしく、"m2p"などの拡張子は(たとえapacheなどの設定を適切に組んだとしても)認識されない模様。
_ リモコン。本体の受光部が奥まったところに配置しているせいか、著しく範囲が限定される。左右90度、上下20度くらいしかないんじゃないかな。改造できるひとは「受光部を手前に出す」くらいはしたほうがいいんじゃないかと。あと、早送り/巻き戻しにもう少し便利さが欲しいですな・・・「いまちょっと見逃したから戻す」とか、「このCM飛ばす」とかが激しく不便。
_ 総評。現在は「初物買いが好きな人」だけに留めておいたほうがいい。いちばん基本的な「IPアドレス設定」にすらバグがあるようで、ちょっとだらしない感じ。もうちょっとプレイヤーがこなれて、またサーバ構築技術が確立してきたら、非常に便利かと。
_ 以下、上を書いたあとに「やぱ一応一通り触ってみないとだめっしょ」ということで、調査しての追記。
_ 静止画表示。1600x1200・600KBくらいのJPEGで止まっちゃうんじゃ、お話になりませぬ。wwwブラウザとしてイメージで表示するときでも、「JPEGは8bit程度に減色して表示」「GIFもなぜか減色して表示」「セーフパレットGIFすらもなぜか減色して表示」という感じで、何なんでしょこれは・・・。
_
音声ファイル再生。音声そのものは鳴るが、背景表示が不安定。ムービー以外の画像処理がだめなんかね、これ・・・。
全チャンネル試験放送 |
_ 夕方から真っ暗。降られますた・・・。
_ あまり関係ないが、東京のリアルタイムお天気グラフ。過去ログも読めるのがかっちょいい。
_ 1日目未明。src近所のコンビニ駐車場へ車を放り込んで、そのまま朝まで仮眠。・・・って、リクライニングもできない座席脇シフトのトラックでよく寝られるな・・・(苦笑)。
_ 再起動。ちょと移動して、ロイホで朝飯。そーいやエアキャップ不足だったんだっけ・・・ホームセンターまで行って購入。
_ 1100、もーたんときりかさん登場でスタート。なんか嵐だが屋根はあるのでまーなんとか。
_ 1300、本日の梱包終了。3人で2時間、17箱。やはり昨日の半分の人数と時間じゃこんなもんか。
_ 移動開始・・・途中の午#87で昼飯しつつ、3hで到着。
_ 荷下ろしは30分程度。わー広いのね・・・。<昨日見なかったので
_ 1630解散。環八の渋滞に巻き込まれつつも、1930川崎到着。レンタカー返却して、今回のプロジェクト終了。
_
成果。全体の1/3程度。あとは時間かけてちびちびやるのがいいかね・・・。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]