[会議室]・・・日記にツッコミを入れるのにご利用くださいませ。
[インデックス]・・・日記者たちへのリンク集・私が日々読んでいる日記はこちら。
当日記へのリンクは以下参照のこと。
仕事先から電話。「スケジュールの話が違っているんじゃないか」と指摘を受ける。どうも、今まで双方の思惑がまったく別の方向を向いていたらしい。今ごろになって何を・・・ってトコだが、決着は来週の会議でつけることにしよう。しかし、一週間こんなモヤモヤ状態のままでいるのもイヤだなぁ・・・下手すると、今回の仕事下ろされるかもしれないし。
で、そんな鬱々とした気分のまま中断していたLWO→RSDコンバータの作成を再開。世の中は夏休み、わしの部屋もコミケ直前のタコ部屋状態となっているが、わし自身は仕事ばっかになりそーだ。
本当は今週はコミケ一直線の予定だった・・・ってことで、CAT-Kが来訪。一心に出典予定の「スクリーンセーバー作成キット」づくりでDelphiと格闘中。木曜日の完成(^^;)に向けて一直線。
なんか忙しまくりなんで、短いがこれにて^^;。
LWO→RSDコンバータ、とりあえず動く。減色やビットマップ再配置はこれからなんで、RSDとは言いながらも当方専用ビュアーでしか動かないが。
やっぴー来訪。とは言いつつ、やったことは「FDとラベルのお買い物」「ラベル印刷準備」「カードキャプターさくら(3)持ち込み」「テレビ漬け」・・・うーむ^^;。
CAT-K一度ご帰還・・・やっぴー車に乗って去っていった。明日夜また来てあとは当日までお泊まりの予定。
短いなぁ・・・日記書く余裕もない状況・・・^^;。
スケジュールに余裕ができたんで、先日の決着をつけるべく仕事先へ行く。なんか人がいっぱいいた・・・あんたら、お盆休みは?^^;
で、ディレクター氏と副社長とともに1時間ほど会議。下ろされるという事態はなくなったものの、以後の仕事スケジュールは「ベストコンディションを半年間維持しないと達成できない」厳しいものとなりそうだ。今年の冬はスキーの余裕はないかもしれない・・・うぅ^^;。
夜、CAT-K来訪。まだ未完成らしい・・・デッドラインは明日正午やぞ〜。
例のアンケート、やはりわしと同意見なひとがここに。なお・・・首謀者のページは張った日に50ほどカウンタが増えた模様^^;。ついで言うと、彼らからの返信はまだない。
MIDI全曲集・・・やっぱりあるですか。探してみる・・・発見。ここから辿れるリンク先にもけっこうある模様。しかし、けっこう曲データをwebに載せているヒトが多いなぁ。Leafはいいとしても、多くのゲームメーカーはガードが固くて大変なのだ。ベーマガ掲載時もかなり苦労していたりする。これが原因でいくつかの有名なゲームの曲の掲載に失敗していたりする。さぁどこのメーカーでしょう?
平均律・・・言葉もよーわからずにプログラムを組んでいた昔を思い出す。
ってやつ。コンピュータでやる数学は時として「理由なんか知らないけどこれで動いているからいーや」ってのがあったりする。上のはべき乗も知らないころから使ってたし、100 for i=0 to 11 110 print 440*(2^(i/12)) 120 next
に至っては小学校のころからPC-8001で円を描くために使っていて、それでいて今もこれ系(あと3D演算のための式)にしか使えず、加法定理なんか「そんなもんあったっけ?」なくらいしか覚えていない。うーむ^^;。100 pi=3.141592:xw=10:yw=10 110 for i=0 to 360 120 pset( cos(i*pi/180)*xw, sin(i*pi/180)*yw ),7 130 next
再起動をかけると、CAT-Kがドロドロ状態。Delphiで書いていたビジュアル版は間に合わないと判断し、コマンドライン版でいくことに路線修正だそうだ。うりゃ、頑張れ!
昼過ぎ、やっぴー来訪。ホントはこの時点でマスターが上がっていて、デュプリケート作業に入るはずだったのだが・・・ぜんぜんダメ^^;。仕方なくディスクラベルの印刷だけやってもらって、一度帰す。わしはこの時点で素材作成作業。
8:00PM過ぎ、ようやくこちらに「ちぇっくしてくれ〜〜〜」版がCAT-Kから渡される。そりゃっとスクリプト打ち込んでデバッグ開始・・・11:00PMころようやくデバッグとサンプルスクリプトが完成。
メシも食わずにひたすら作業。そろそろ15日になろうとしているが、まだマスターは上がっていない。マニュアルのライティング作業が必死に行なわれているところだ。こんな事態は8年前の「DIALIDE」以来のことである^^;。
例のアンケート、ようやく「ご協力ありがとうございました」メールが届く。「指摘された内容は、成果をまとめる際に十分考慮させていただきたいと考えております」などと書いてはいるが、やはりログを見る限り日記を読みに来てはいない。ダメやな、こりゃ^^;。
あぅ、全曲じゃなかったか^^;。ありがとーございます^^。
翌日になって1:45AM、ようやくマスターアップ。160枚のデュプリを約1時間で終え、ようやく準備終了。2時間ほど仮眠して出発だ。
第52回コミックマーケット開催日。2時間の仮眠ののち再起動、CAT-K・やっぴーと共に5:00AM過ぎに出発。
道は順調だったが、最後の最後で「13号地」インターを下りそこなうというポカをやらかす^^;。枝川で出てから戻ったのであった^^;。到着は6:30AM。30分ほど並んで、駐車場に入る。
メシ食ってから、行動開始。会場内に入り、セッティングを開始・・・だが今回、「POPを描けるほど字の上手な輩がいない」こともあり、なんかみすぼらしい状況ではある。昨日カラープリンタで作っておくんだった^^;。
最後に、わしのLibrettoとCAT-Kのチャンドラをセッティングして、準備完了。今回、Librettoは単3×10本による乾電池バッテリー・・・通称「爆弾電池」を装備。これくらいなら持ち込みを禁止されている「大量の電池」にはならないと思うんだけど。
・・・なんと、外は雨らしい。8年間で初めての雨だ。ついにジンクスは敗れたか・・・。。
そして10:00AM、盛大な拍手とともに開場。今回はスクリーンセーバーを作るためのツールである「SPF」が出展作品。味もそっけもないし、イカす絵が入っているわけでもない。吉野まさたけ氏の作品をお借りできたことだけが救いかもしれない^^;。
それでも、1時間に10本くらいの割合で出て行く。みなさんデモ画面と解説文書をよーく吟味してゲットしていただける方ばかり。買って頂けることより、「買おうかどうか考えている姿を見る」ことのほうが楽しかったような気もする。
コミケに出るようになって数年・・・ここでしか会えない友人や、ここで初めて会ったりするネット仲間がいつもいる。
開場前、Sata氏が来訪、私のプログラムを使わせてもらったということで出展品を進呈に来てくれた。その後も何度か遊びに来て頂いた。
午後になって、あんどぅ〜氏が「日記のネタにするため」来訪。もちろん、こっちからもこのようにネタとなる^^。
他にも何人かいたが省略。今回はちょっと少なかった気も。それより、しゃある氏についに会えなかったのが残念^^;。「階段で詰まったんじゃ?」というのが理由推測^^;。
今回、企業ブースはすごかったらしい(わしは見に行かなかった)。TLSラジオ番組のの公開録音やったり、会場中にLeafのペーパーバッグが溢れていたり・・・ここコミケ会場まるごと下校&帰宅化か!?
あんどぅ〜氏も言っていた。Leafの列に「朝入ってすぐ並んで」、出てきたのが午後になってからだという。
西館へ通じる通路や階段は行列で溢れたとか・・・上の「階段で詰まった」とは、「この行列にハマったまま抜け出せなくなった」ことを意味しているのは言うまでもない^^。
4:00PM、いつもの通りの拍手で1日目が終了。総頒布数62・・・まぁよくやったほうか。
駐車場は今回もハケが良くない。今回は裏出口(出口は入口側の「表出口」と有明駅下付近の「裏出口」がある)が最初から開いていたので、そこを狙う予定だったが、出ようとしたウチのクルマが周辺の行列に囲まれて出られなくなってしまった。・・・30分ほど立ち往生したあと、ちょっとできた隙間を狙ってさらにクラクション一発。活路を開き、無事裏出口から出たのは5:30PM。
出たあとの道も混んでいて大変。空いたのは東京港トンネルを抜けてから。抜けたのが6:30PM、そこからウチまでが1時間ちょっと。
だが、この1時間が苦しいの苦しくないのって・・・昨日1日作業して、仮眠2時間で今日1日会場にいて・・・疲労困憊状態。運転しながら意識がどっかへ飛ばないようにするのが大変で大変で^^;。
このあと、ハングリータイガーで夕飯して解散。自宅到着は10:30PM。
・・・実は今回ほとんどカタログ未チェック。おかげで巡回もほとんどせず、結局何も買っていないのであった^^;。
今日はこのへんで限界だ・・・寝るとしよう^^。
11:00AM、再起動。昨日の録画ビデオを流しつつ、Sata氏から頂いたブツなどを拝読。
なんか1枚FDがあった・・・そっか、昨日ひとつだけ買い物があったんだった。「Team Dengeroude」(ル−22a)というところの「魔法のシュータープッチンプリン」というタイムアタックシューティング。「超連射」(ル−15b)は買おうと思いつつ、混んでいたんで後回しにしたら結局買いそびれたのであった^^;。
というわけで、「プッチンプリン」ディスクをX68に挿入して起動・・・しない^^;。とりあえず再起動してディスクの中身を覗いてみる。怪しい部分は見当たらない。
「030以降じゃ動かないよん」というものもコミケレベルの作品では見受けられるので、隣の部屋から仮眠状態のEXPERTを持ってきて起動してみる・・・動作確認。5年前ならある程度はウケたろうけど、今となっては・・・まぁ、ここんとこ衰退状態ではあるから、こんなもんかな。
・・・ということはやはり、「プログラムにMC68000依存な部分がある」ということだ。調べてやるっ!
まず、ROMデバッガとCONDRVのもとでシステムを起動。ハングアップするところで周辺のディスアセンブルリストとスタックリストを取得してからシステムを再起動。次にdisでプログラムをひととーり逆アセンブルし、先ほどのROMデバッガのログと突き合わせて原因を調査するのだ。
・・・しかし、見つからない。だいたい、030で動かない原因というと、「SR関連のアクセス」「変なrte」「自己書換」「ウェイトまわり」「ROM直接アクセス」くらいのものなんだが・・・。
もう一度ROMデバッガのログを見る。よく見ると、デバッガ起動原因が「アドレスエラー」となっていた。原因命令を見ると・・・「奇数アドレスへのbra」・・・なんだ、おい^^;。disは「奇数アドレスへのbra」がある時点でその周辺をデータブロックにしちゃうから、disリストで検索かけても見つからないわけだ^^;。
わかってしまえばもう簡単。fesでその周辺のディスアセンブルリストを出し、原因命令を修正。・・・再度起動・・・無事成功。しかし、なんでこれでMC68000で動作しているんだろーか? 原因究明しよーかとも思ったが、めんどーなのでパス^^;。
んじゃ、修正情報。
plin.x 79446bytes 97-08-14 1:36:22 0000CB21: 15 14
その後、日記巡回。
しゃあるさん、会場巡回はしていたらしい。残念なり。
さくらくん、死亡らしい(2:30PM)。おーい・・・。
巡回終了。じゃそろそろオフミ出動かけるとしようか。ちょっと早いが、新宿巡回でもしてればあっという間だ。35人とはまたスゴい数だ・・・わしの目印は「お腰に付けた緑バッグ(Libretto入り)」です。沖さん・きわもとさん・けんとさんなどの見知った方々もいるから問題はないだろーけど。
新宿到着は5:50PM。やっぱちょっと時間あるな・・・T-ZONEやらソフマやら廻っているうちに1時間経過。
待ち合わせ地点へ。ほどなく沖さん・けんとさんらが到着。ほどなく主催者らとの合流にも成功し、会場へ。
現場にはすでに10人以上が。こちらと合わせて30人近い。無事乾杯!
最初こそクールに進んだが、その後は筆舌に尽くしがたき状態へ突入。とりあえずこのへんをどーぞ。
(撮影協力:沖さん・しゅがいさん・しゃあるさん・北村さん・etc...)
このあとはどんどんえらいことになっていく・・・あとは自由にご想像ください^^。
11:00PMで1次会は終了。約20名が2次会のカラオケへ・・・。
カラオケの前に、腹の減った&飲み足りない約半数で、別の居酒屋へ行って呑み食い。以外と近所に住んでいた井上さんの話とか、年齢の話とか、もったいないの話とか・・・。ソーキソバがあったんで頼んでみたが・・・なかなか美味であった^^。
そして、カラオケが0:00AMから開始、5時間歌いきる。ロボの充電シーンとか、某氏(お名前失念しました・・・申し訳ない)らのウルフルズ漫才状態とか、なかなか楽しいものを拝見。しかし、今回のカラオケキング(勝手に認定)のときんさんとDuoできたのが最大の収穫か^^。
カラオケ終了後、コミケへ繰り出す十数名は腹ごしらえに出動・・・わしはここで離脱。お並びになるみなさま方と、重大な任務を負ってサークル入場する沖さんに、健闘あれ!!
小田急に乗ったわしは、例によって日記書き書き。今日はイメージ付きで量も多いんで家へ帰ってからアップデートすることにする。
自宅到着は7:00AM前後。日記を更新、風呂入ってから就寝。
昼ころ再起動・・・寝足りないのにこれ以上寝られない^^;。
ぼーっとした頭でこまごまと作業をこなしているうちに、もうテレホ時間。1週間で壊れた生活を元に戻すためのクッションで終わった一日^^;。
8:00AMか・・・最近の情勢を知りませんな? 入るだけなら11:00AMに現地に着くように行けば並ばずに入れます。お目当てのものが買えるかどーかはともかく^^;。
三つ 編み、好 評 でなにより(笑)。ああくぽさんとこにもっと濃い写真がある模様^^;。
無事健闘されたようで・・・お疲れ様でした^^。しかし、さらに秋葉まで行くとわ^^;。
例によって、仕事先で会議。
帰ってから、手製のグラフィックライブラリにグーローシェーディング描画機能の搭載を開始。今まで時間もチャンスもなくてフラットシェーディングまでしか搭載できずにいたのだが、今回の仕事でついに実装を要求されたため、搭載とあいなった。
思えばこのライブラリ、制作開始からそろそろ2年。「周辺環境にできるだけ依存しない」画像処理ルーチン集として作っている。OS依存部(変数サイズとかendianとか構造体バウンダリとか)やデバイス依存部(画像デバイス)をメイン部からきっちり切り分け、基本(ラインなど)からテクスチャ付ポリゴンまでの描画・BG的描画・減色変換・3Dモデル演算・ファイル入出力などを装備した大型ライブラリとなりつつある。速度を求めるのは酷(描画部も3D演算部も全部Cだし)だが、いまだにちゃんとX68でも動作する(はず)。いつか「権利的に問題のない部分」だけをまとめて公開しようかとも考えてはいるが・・・うーむ。
ASCIIをゲット。密かにNeptune-Xの話が載っていたりする・・・こーゆーの見ると「ニヤリ」としたくなるものだ^^。
Cマガもゲット。そろそろこの雑誌もヤバそーかなぁ・・・読み物系とかDirectX系の記事はおもしろいんだが、それ以外は次第にネタ探しに苦労が見えてきているような気が。値段もずいぶん上がっちゃった(とはいっても、プログラミング情報誌は軒並み値段上がっているけど)し。
昨日の日記のNAMEタグが間違っていた模様。修正お願いします^^;。
確かに同姓同名はいましたが、本当に彼かどうかはページを読んだだけではわからず^^;。CG属性付いているなんて聞いたことなかったしなぁ。
会場は「1卓2サークル」です。お隣のサークルに「『誰々さんいますか?』って聞いていたヒト」が何人かいたが、その中の一人だったんだろーか^^;。あの時点で顔の識別ができていればなぁ^^。
あ、カレー属性付いているんですか・・・今度いっしょにカレーでも^^。
896333人中775752位・・・うーむ^^;。
グーローシェーディング描画機能の搭載終了。
午後、九州へ旅行に行っていた母が帰ってきた。かたづけものをしているうちに、わしにお呼びがかかる。
・・・どうも、コンプレッサーが死んでしまったらしい。買い替えないとイカンな、こりゃ^^;。母「冷凍庫、モノが全部解けているんだけど」
先日の風呂に続き、冷蔵庫がお亡くなり。洗濯機も居間のTVも調子が良くない。どれもこれも、7年前の引っ越しのときに仕入れたものばかりだ。えーい、みんな揃って7年で音を上げおってからに^^;。「家電の品質保持期限は7年」ってのにしっかり沿ってやがるな^^;
OPTPiX・・・見てきましたが、変換結果はなかなか良好な模様。pag1と同等くらいか。でも、わし的には「プログラマが開発用ツールとしてどの程度使えるか」のほうが楽しみではある^^。「32768色中n色変換」とか、コマンドラインからフィルタとして使えるかとか(これは無理だろーけど)^^。
「月にキスの花束を(2)」(北川みゆき)・「サウスプリンス・ノースプリンセス」(山口美由紀)をゲット。
ちょうど今(08/21 2:00AM)、プロバがいろいろ作業中らしい。"www.shonan.ne.jp"の解決先が202.208.67.33になったり202.208.67.40になったりしている模様。前もって報告しろよぉ>プロバ
そーいえば、"shonan.ne.jp"ドメインがそろそろ動作している模様。いずれ当ページのURLも変更されるので、準備よろしくお願いします。
仕事先で、プログラマ同志顔を突き合わせての大会議。現在の問題とか、これからの問題と解決期間とかを練る。
わし、よーやくここで仕様の一部を拝見できた。5月からプロジェクトに参加しているはずなのに、今ごろよーやくってのもナニだなぁ^^;。
帰ってから、「ディレクトリを指定する」ためのダイアログについての情報を探していたのだが、結局見つからず。よくWindowsの解凍ツールやインストーラで使われるアレだ。ファイルならGetOpenFileName()なのだが・・・誰か情報ないでしょーか?
市販するWindowsツールとしてはそのくらいの機能はあって当然。だからわざわざ「32768色中n色変換」(PSとかSSのパレットは24bitじゃなくて15bitなのだ。NEC PC-98が12bit(4096色)だったのはご存じですね)とか、「コマンドラインからフィルタとして使えるか」(デザイナーにとって減色は「表現」だが、プログラマにとっては「色数を減らす作業」でしかない。そんな「makeから呼べば十分な作業」に少しでもマウスを使うのはかったるい)とかいうコアな使い方の話をふったのであった^^。PS16Gなる減色ツールを7年も昔からバラ撒いている輩からの戯言でした。まだユーザーさんいるみたいだし^^。
LSD・・・"Limited Slip Differential gear"の略です。現在のクルマには「負荷の少なくなった動輪に優先的に動力を与える」機構があります。これを"Differential gear"と呼びます(「デフ」と略すことが多い)。これがないとカーブで動力をかけたときに「動輪が内輪差を吸収できない」ことによる問題が発生します。・・・で、一般的な路面ではこれでいいのですが「μの低い路面」においては、動輪がスリップし始めるとデフにより「スリップした動輪に優先的に動力が与えられる→スリップ状況が悪化する」という事態になります。で、デフの効果を抑えるための機構を"Limited Slip Differential gear"と呼ぶわけです。特殊なジープなどの場合、完全にデフを殺す機能(デフロックなどと呼ぶ)がついている(つまり、1輪でも接地していれば動力がかかる)ものもあるです。・・・以上、15年以上も四駆ハマリの我が親父殿の知識の受け売りでした^^。
「僕のたからもの(4)(完)」(中野純子)・ざべ最終号をゲット。
メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki Goto / GORRY / gorry@shonan.ne.jp]