Navigation Log - なびろぐ -
2002/02版 その1

...X680x0 spirit inside...

Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:40 JST
Access Count: (start 1997/07/04)
この日記はGNSで生成しています。
この日記の画像はOPTPiX webDesigner Ver.4で生成しています。

hauN
Go amazon.co.jp

■ご注文リストから■ [一覧]
■Amazonギフト券■ [購入]
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY 真・女神転生 25周年記念スペシャルボックス 【限定版同梱物】 ・レアサントラ& [ゲーム]
真・女神転生 DEE...
Amazonほしい物リスト


2002/02/01 (金) 晴時々曇

あさ〜

_ 3:30AM充電開始、10:30AM再起動。


ぐるぐる

_ 画質という言葉。わしの場合は「コンテンツ伝送システムによる伝送結果の品質」という意味で使う。1文字で「画」と書くことも多い。Kanon@CXの場合「絵はダメですが画はいいです」という感じ。しかし「作画」とか「画力」だと「絵」のほうの意味に近くなったりして紛らわしいあたりがナニだが^^;。

_ ひらしょーさんおのexcel制御話ごうちゃのアドバイス。Ruby256本シリーズ(「Rubyを256倍使うための本 邪道編」など)がCOM制御の話の本としては「お手軽・安価・エッセンス凝縮度・怪しさ」でお薦めしていいかなぁと。


よる〜

_ わし・塩兄・今野さん・ひろゆきちゃん・えすさん・太田さん・にらんで池袋カルネ後ウェンディーズ。ウ○コかい・・・(ぉ)。

_ ひろゆきちゃんからMTV1000を受け取って、帰投。


本日のお買い物

  • 「HAL(2)」(あさりよしとお)
  • 「フルーツバスケット(8)」(高屋奈月)
  • 「宇宙へのパスポート」(笹本祐一)
  • 「コミックマスターJ(8)」(余湖裕輝)

MTV1000

_ MTV1000取り付け作業開始・・・の前に、SmartVisionPro40HDの移設作業。ケーブルが足りなくてハマる・・・(苦笑)。

_ やっとMTV1000取り付け作業・・・起動したがなんか変・・・ああ、音鳴ってない・・・。

_ ・・・いろいろ調査した結果。なぜだか知らんがMTV1000とWaveTerminal2496がメーカーID・プロダクトIDが完全に同一なせいで、いろいろ衝突してしまっているらしい。WT2496だけなら音が出るが、MTV1000を挿すとWT2496が乗っ取られるという感じ。

_ 仕方なくAW744を引っ張り出して接続。今度はちゃんと音が出た・・・。とりあえずめでたし。


2002/02/02 (土) 晴後曇

あさ〜

_ 8:00AM充電開始、11:30AM再起動。


ゲーム大会

_ 夕方から、わし・えす・にら・かけでPS2桃鉄×&いろいろパーティーゲーム大会。

_ とりあえずPCEでボンバーマン'94とかモトローダー初代/2とか。

_ 桃鉄開始。20年ごー。


2002/02/03 (日)

ゲーム大会その後

_ 10:00PM開始。前半はかけん順調。

_ 1:30AM、かけんにキングボンビー発動するもわしに移ってしまってドツボ。そのまま3時間ほど物件を買えない生活突入・・・。

_ しかし再度のキングボンビーでかけん没落、えすさん急浮上。ゴールドカードでほぼ決定的に。

_ 8:00AM終了。結局えすさん勝利。わしは100億まで復帰・・・。


ひる〜

_ 8:00AM充電開始、2:00PM再起動。

_ 太田さん来てままどおる試食会のあとは、夜までだらだら。


よる〜

_ にらんとかけんを家まで送って、終了。うちの余り15インチCRTとにらんの余りミドルタワーケースを交換してみる。


2002/02/04 (月) 晴後曇

あさ〜

_ 5:00AM充電開始、11:00AM再起動。


H2A

_ わりと注目。つーか、ずっとインターネット中継を観ていたらしい。


PC環境再構築最終段階

_ 昨日にらんからATX箱をもらったのと、WaveTerminal2496がキャプチャ機で使えないので入れ替え作業とか。

_ メインマシン。CPUはPentium4-1.8AGHz、ビデオがRADEON8500LE+AIW、サウンドがWaveTerminal2496+オンボードCMI8738。デジタル入出力チップが2系統ってのはもったいない気もする^^;。

_ キャプチャマシン。CPUはPentium3-733EBMHz、ビデオがTVC-D3、サウンドがDMAN PCI、キャプチャはMTV1000。サウンドカードをAW744から替えたのは、同程度以上の再生音質を持ちつつ24h安定稼動させられるカードだからということで。W2k+SP2にYMF744だと、5244/5245ドライバを入れてもやっぱり不安定気味。しかしやはりキャプチャ映像はTVに出すに限る。

_ メディア操作用マシン。CPUはK6-2-400MHz、ビデオやサウンドはどうでもいい。このマシンはCD-RW・640MO・5インチFDの読み書きとプリンタへの出力が役目。また必要に応じていろいろなデバイスを繋げるためのマシンでもある。

_ ちなみに、あとファイルサーバ(K6-266・NetBSD)・ゲートウェイ&各種インターネット関連サーバ(Dynabook・FreeBSD)と、あとFIVAが稼動。臨時でmobioやFMV-BIBLOやLib50やAm586マシンが上がるという感じで。


2002/02/05 (火)

あさ〜

_ 6:00AM充電開始、1:30PM再起動。


お仕事

_ これからまたしばし家仕事。


SmartVision

_ 今日またエラー&HDD初期化が。週1ペースだな・・・早くupdater出てくれ・・・。

_ まぁ、メインキャプチャ環境はMTV1000に移行させたので、使えなくてもあまり困らんのだが・・・。


ぐるぐる

_ PC静音化。うちは自室に置く24h稼動マシンをキャプチャマシンのみにして*1、ベッドの陰に追いやって距離を稼ぐことで、ホームポジション(普段座る場所)においての実質的な静音化に成功。少なくともTVのそばに置いてあるVTRよりは音が目立たない。

*1: 他のPCは、音が邪魔なときは切ればいい、ということで。


2002/02/06 (水) 晴時々曇

あさ〜

_ 5:00AM充電開始、0:30PM再起動。


ひる〜

_ おとーと寝込んでます。IRCでも熱出している人多いみたい・・・。

_ 本日のお勉強。TVなどの画面サイズの表記(20型)とかは、ブラウン管そのものの外形寸法がもとになった値。液晶などの「表示領域の大きさ」をもとにした値は20V型と表記する。


SmartVision

_ SmartVision Pro40HDアップデータ、やっと出たとの報。さっそく導入。

_ さすがに「S端子から録画できない」とか「EPGの予約表示が狂う」とかのまずすぎる点は直ったみたいだが、MPEG2ファイルとして怪しいとか、音声にカポカポとノイズが乗るのは直ってない。音声はもうダメなものとして扱わんとだめかね・・・。


Kanon@CX

_ わりと普通になっちゃった印象。ちうか前回の尺が失敗しすぎなだけか。OPの背景レンダー+全フレーム手描きで頑張っているのはわりと評価。

_ 線目のままパン食っている名雪がみょーにいい気がするのは、気のせいか(笑)。

_ あと、前回「30fpsで作っていた」と言っていたのは早とちり。エフェクトで乗せた雪の部分だけが細かかったんで全体が30fpsであるかのように錯覚したんですな・・・いま見直したらばっちり24fps(汗)。


2002/02/07 (木)

あさ〜

_ 6:00AM充電開始、1:30PM再起動。


よる〜

_ おとーとは快方に向かっているらしい。明日はもう元通りか。


ぐるぐる

_ 岡野史佳は少し前にフリーになったはずだけど・・・あすかから単行本出るのね。チェック漏れだった^^;。

_ 終末っていつやねん(笑)。しかしやっぱ休日は混んだりするんかなぁ・・・。

_ 実は、あずみんの様子をIRCで見るのが、わしにとってのおねてぃの楽しみの要素のひとつだったりするのだが・・・(笑)。


2002/02/08 (金) 晴時々曇

あさ〜

_ 6:00AM充電開始、1:30PM再起動。


本日のお買い物

  • 「人形師の夜(6)」(橘裕)
  • 「電脳少女Mink(5)」(立川恵)

ムービー加工処理

_ 前より道具が増えたり変わったりしているから、手順もいろいろ改めんといかんということで、いろいろ実験。P4-1.8GHzのおかげでターンアラウンドが短くなったのはありがたい。なお今回のテストソースはこの前のKanon@CX第2回・・・(ぉぃ)。

  1. MTV1000で録画。MPEG2 15Mbps FullD1(720x480)、音声は44KHz 384kbps。
  2. dvd2aviへ読み込んで、プロジェクト保存。d2vプロジェクトと分離音声ができる。
  3. scmpxで分離音声をwavに変換。
  4. TMPGEncにd2vプロジェクトとwavを読み込む。以下、必要切り出しブロック分だけ繰り返し。
    1. ソース範囲指定。音声ディレイは今回は「3fps分-(dvd2aviでのレポート値)」くらいでぴったりだったが、これはもう少し調査の必要がありそう。
    2. デインターレース。今回は3:2プルダウンソースなので24fps化。「24fps・横縞除去優先、偶数・奇数フィールド(適応)」で。
    3. サイズ指定。今回は640x480。
    4. tprプロジェクト保存。
  5. VFAPIconvで、全tprプロジェクトを参照AVI化する。
  6. VirtualDubで、全AVIを連結して、最終エンコード。映像DivX-1024kbps、音声MP3-128kbps。

_ 連結の必要がなければTMPGEncからそのままDivX出力してもよし。aviutlはなぜか映像が先走りするので、使わないほうが吉の模様。

_ なお、これで30分のMPEG2から前処理約45分、最終エンコード約45分で23分(約200MB)のDivXファイルができる。MPEG1だと320x240でないとこのビットレートでは少々辛いが、DivXなら640x480でもまぁ許容範囲。

_ というか「CD-R1枚に3話分押し込む」とか「DVD系メディア1枚に2クール分押し込む」という目的で割り切るために許そう、くらい。DivX 640x480で破綻ない画を得るには少なくとも2Mbps、できれば4Mbpsは欲しい。


2002/02/09 (土) 晴後曇

あさ〜

_ 7:30AM充電開始、2:30PM再起動。


ひる〜

_ 駅前ぶらぶら、のち積ん読消化で1日終了。


2002/02/10 (日) 曇時々小雪

あさ〜

_ 4:30AM充電開始、10:30AM再起動。


ほしのこえ

_ えすさんと下北沢トリウッド「ほしのこえ」鑑賞に。

_ 1:15PMの上映直後くらいに次回上映時刻チケットを狙って到着。無事確保。上映時刻までしばし近くのミスドでだらだら。

_ 入館。50席未満のミニシアター。プロジェクターはBarcoVision700・・・なに見てますかね(笑)。調整は非常に良好。

_ 2プログラム交代上映の1本目、「SOMETHING」およびロマのフ比嘉氏過去作品。いかにもDoGA出身というスタイル。最新作より、むしろ初期作品をホントにX68で作っていたことのほうが驚きだった・・・^^;。

_ そして2本目「ほしのこえ」。作品を通しての「なにかを伝えたい」という想いは、そこいらの凡百な商業作品よりむしろ強く響いた。DVD買い決定。

_ 正直「個人製作だから」という評価はしたくない。現在の日本の商業アニメを考えれば、人月換算しての工数そのものは大して変わらず、人を雇わない分だけ安く作ることができる、それだけの差しかないのではないか。

_ デジタルアニメーション制作環境は、正しく使えればそれだけの工数削減効果があるはず。むしろ「スタッフ間の調整作業」という時間がなくていい分進行が楽・・・とかいうと、アニメーション制作じゃなくて大規模プログラムの工数の話みたいだな(苦笑)。


よる〜

_ 一旦家に帰ってから、えすさん家で呑み。やっぱ同じビデオカードで同じムービーを再生しても、ここのTVのほうがずっと綺麗だ・・・。

_ その代わりと言っちゃ何だが、BS-hiを観ていてD3入力しているはずなのに縦方向の解像度が著しく落ちることがしばしばある。チューナーのせいなのかTVのせいなのか、よくわからない。もしかしたらDRCが悪さしているのかもしれない。




hauN Last update: Saturday, 04-Jun-2011 17:29:40 JST
Access Count: 824084 (start 1997/07/04)

メールはこちらへ...[後藤浩昭 / Hiroaki GOTO / GORRY / gorry@hauN.org]

「表紙へ戻る」
「会議室」 「最新版」 「なびろぐindex」 「GNSソースを読む」