@weather 雨
@title あさ〜
@category 生活
@s
0630充電開始、1000再起動。
@title CEATEC
@category イベント
@s
2年ぶりにCEATEC。
@ul
10:22:05
さてCEATEC行く支度 
12:09:22
海浜幕張。いつも思うが距離のわりに時間かかりすぎるよなーここ… 
12:24:33
CEATEC会場イン 
12:34:02
ミツミのアナログコントローラデバイスちょっといいな 
12:41:11
アルプスの感圧センサー付マルチタッチ静電パネルおもろい 
12:49:01
ロームで展示に使ってるAndroid端末に「システムアップデート」ダイアログが出ていて吹くw 
13:06:14
Fujikuraの超電導線材デモで目の前で液体窒素だばだば扱ってるのが面白い 
13:21:32
函館イカロボを蹴りそうになった…(汗 
13:25:14
電波ブースはNEOGEOデモってる… 
13:36:06
BIGSONの鏡台みたいに畳めるっぽい縦3画面組モニタいいなw 
13:53:05
ヤマハのポスタースピーカーはすぐにでも秋葉で使えるねぇ…w 
13:59:14
SONYのPS Vitaブースに貼られていた撮影禁止アイコンを外すイベントが発生していたがなんだろう 
14:01:42
もっともこの手の展示会で撮影禁止というのが基本的になにか間違ってる気がするけど :D 
15:15:27
ざっと一回りしたところで電波ブースに戻って、最近のマイコンソフト&電波の話とか、FRAME MEISTERのライン単位vsフレーム単位アプコン比較を見せてもらったりとか 
@title 横浜オクトーバーフェスト
@category イベント
@s
会場からにらんに連絡、高速バスでYCATまで行って合流することに。
@ul
17:33:29
乾杯@横浜オクトーバーフェスト http://t.co/1ZAhTiZG http://t.co/dcvZdatX 
17:43:56
さっきの写真のシュマンケルステューベのハムうまいな…大和に店舗あるらしい 
18:24:41
しかしおっぴろげの生ハムが乾かない湿度っていいな…w 
18:58:18
ステージきた。そして盛り上がる訓練された客たち 
19:05:17
ステージ前に「走らないでください」という札を持ったひとが立って何かと思ったがステージ始まって理由わかった。去年はこんなんなかったよな…w 
19:07:39
めいめいグラス持って盆踊りだかオクラホマミキサーだかよくわからん状態に… 
20:23:11
オクフェス撤収