@weather 曇
@title あさ〜
@category 生活
@s
0500充電開始、1130再起動。
@title CPUとっかえひっかえ電力計測
@category PC
@s
さて、今だけ試せるCore2系CPU5種類一挙電力計測。CPU以外は以下のような感じで、完全に同じ条件。
@s
BIOSはE5200(R0)のみ非対応だが、手動で設定を定格に合わせて計測している。
@close
| M/B | MSI G45M-FIDR | 
| MEM | UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 | 
| HDD | HGST Travelstar 5K500.B HTS545032B9A300 | 
| POWER | Owltech SS-300SFD | 
| OS | Windows 7 RC クリーンインストール直後 | 
| BIOS | BIOS設定画面で5秒以上安定した状態の電力 | 
| Idle | OS起動後、HDDランプが消えて5秒以上安定した状態の電力 | 
| Busy | CrystalMark2004R3の[ALU-Quicksort]実行中の電力と実行後スコア | 
| METER | ワットチェッカー TAP-TST5 | 
@s
では結果。Q9550sの「1Wあたりスコア」が半端ない・・・同じQuadコアでも、同じ電力でQ6600の5割増の仕事をしたことになる。
@close
| CPU | 
Clock(Base*Ratio)*Core | 
Cache | 
TDP | 
BIOS電力 | 
Idle電力 | 
Busy電力 | 
Busyスコア | 
1Wあたりスコア | 
| E5200(R0) | 
2.50GHz(200*12.5)*2 | 
2MB | 
65W | 
52W | 
38W | 
68W | 
6129 | 
90.13 | 
| E6600 | 
2.40GHz(266*9.0)*2 | 
4MB | 
65W | 
64W | 
46W | 
90W | 
5684 | 
63.16 | 
| Q6600(G0) | 
2.40GHz(266*9.0)*4 | 
4MBx2 | 
95W | 
75W | 
53W | 
121W | 
11440 | 
94.55 | 
| E8400 | 
3.00GHz(333*9.0)*2 | 
6MB | 
65W | 
54W | 
39W | 
73W | 
7294 | 
99.92 | 
| Q9550s | 
2.83GHz(333*8.5)*4 | 
6MBx2 | 
65W | 
57W | 
43W | 
94W | 
13918 | 
148.06 |