[最新] ■[前年|前月|前日|2016/01/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/20 01:38 (@gorry5) @okaz6809 フルスクリーンの場合は60Hz固定でVSYNC駆動、ウィンドウの場合は1/60sタイマー駆動で動いているようにみえます (rari)
--------
01/20 01:40 (@okaz6809) @gorry5 あぁ、じゃあどっちみち120Hz更新はしてないって事なんですね。残念 (rabi)
--------
01/20 16:56 (@gorry5) @sinpen よほどのことがない限り2048で固定です>アプリ側で想定するテクスチャサイズ上限 (kuho)
01/20 17:38 (@gorry5) @AoVA 元はといえばそうなんですが、それ由来で結局「日本人は外側がpositive、内側がnegative」「それ以外は内側がpositive、外側がnegative」になっちゃったんですよ… (sohu)
01/20 17:41 (@gorry5) Androidでは更に複雑なことになっていて、「ゲームパッドでOS操作ができる」ために「ゲームに入るまでは外側がpositive」だが「ゲームに入ると内側がpositive」になる状態を是とするスタイルが確立されつつあって、いいのかそれ状態…(苦笑 (sodu)
01/20 18:20 (@gorry5) @taninon @shimaguniyamato 深夜のスマホゲームCMの多くはフリースポット(番組内容に関係なく指定時間帯に流す契約スタイルのCM)なので…提供表示に含まれていないものはみなそうです (nute)
01/20 18:29 (@gorry5) @taninon @shimaguniyamato 昔ハウスカレーのCMを深夜に固め打ちするパターンがよくありましたが、あれが「深夜の空いているCM枠に払った分だけ流してください」という契約のようで、いまスマホゲームが結構やっているようですね (neda)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2016/01/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]