[最新] ■[前年|前月|前日|2014/01/21|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
01/21 00:33 (@gorry5) そにアニのOP曲を聴いているとどうしてもパックマンが浮かぶ…
--------
01/21 01:03 (@gorry5) @mucom88 だくだく級…
01/21 01:07 (@mucom88) @gorry5 @shiraken つゆだく派の私でもこれは流石に汁が大量に残りました… (ziti)
01/21 01:08 (@sinpen) @gorry5 @mucom88 ・・スープ・・? (zihi)
01/21 01:08 (@gorry5) @sinpen @mucom88 雑炊 :D (zimu)
01/21 01:09 (@lynmock) @mucom88 @gorry5 @shiraken おじやだ (zire)
01/21 01:10 (@mucom88) @gorry5 @sinpen かなり味の濃い雑炊ですねぇ… (zigu)
01/21 01:10 (@shiraken) @mucom88 @gorry5 ここまでのつゆだくは私も初めて見ました。 箸では食べにくそうですね(苦笑 (zizu)
01/21 01:11 (@gorry5) @mucom88 @sinpen 味が濃いと思ったら卵を入れるといい感じに…って完全に雑炊になってしまう :D (zide)
01/21 12:29 (@gorry5) @masaru0714 メモリカードはおかしくなったらデジカメに突っ込め、をわりとやってる :D
01/21 12:31 (@AoVA) @gorry5 @masaru0714 それでデジカメをダメにしたことがある (hiru)
01/21 12:34 (@gorry5) @AoVA @masaru0714 badなメモリカード入れたくらいでダメになるデジカメは想定できないな…(苦笑 (hidu)
01/21 15:40 (@gorry5) ICONIA W4、スリープ解除ボタンが本体から出っ張っててわりと感度よくてすぐスリープ復帰画面になるが、その後「ログイン動作がなかったら再びスリープに入る」機能がないせいで、かばんに入れておくといつも復帰画面になって電池減ってて大変困っている…
01/21 15:43 (@gorry5) 「コンピュータ未操作時にスリープに入るまでの時間」を短く設定しちゃうと、「ログインしたけど画面観てるだけ」で勝手にスリープに入っちゃって、これはこれで使い物にならない… :D
01/21 15:45 (@Niratama) @gorry5 カメラで顔認識して画面見てる間はスリープしないツールとかあるよ※ただしOS X用 (zime)
01/21 15:57 (@gorry5) @wtnbgo 2.5SATAでよければcrucialの960GBという選択も
01/21 16:12 (@wtnbgo) @gorry5 そのあたりが今一番コストパフォーマンスよさげですな (zepi)
01/21 16:53 (@gorry5) @osada 川崎区側だともっと多いでござる :D
01/21 19:20 (@gorry5) 「長時間悩んだくだらないバグ」リストを作って共有するとくだらないバグで悩む時間が減るのではないか…と思ったりもするのだが、この手のバグってあんまりわかりやすい形にならないよなーとも(苦笑
01/21 19:28 (@gorry5) 多分いちばんよくあるのは「巧妙に見つからないtypo」の類だと思うんだが、こんなもんリストしても嬉しくもなんともないわけで(苦笑
01/21 23:34 (@gorry5) @jin1016 2/7はまかべさんらと別の呑みを入れてしまっているな…無念
01/21 23:36 (@jin1016) @gorry5 じゃあ、ちょっと永井さんに確認します (dube)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/01/21|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]