環境設定 - nicoWnnG IME
[ヘルプトップ] [nicoWnnG IME配布ページ]


[環境設定]画面

Androidの環境設定メニューから[言語とキーボード]-[nicoWnnGの設定]を選ぶと、nicoWnnG IMEの環境設定を行うことができます。

nicoWnnGキーボードの[文字種]キーを長押しして、文字種ダイアログから[設定]ボタンを押しても、同様に環境設定を行うことができます。

詳細な
キーボード
設定
詳細なキーボード設定
縦画面/横画面で個別に設定することができる環境設定へ移行します。
縦/横画面で個別の詳細設定を行う
チェックをONにすると、[詳細なキーボード設定]の設定内容を縦画面と横画面で個別に保存します。縦画面で環境設定画面を呼び出したときは縦画面用、横画面で呼び出したときは横画面用の環境設定を行います。
チェックをOFFにすると、[詳細なキーボード設定]の設定内容を縦横両方画面で共有します。
キーボード
設定
キー操作音
キーを押したときに音を鳴らします。
キー操作音量
キー操作音の大きさを選びます。
キー操作バイブ
キーを押したときに振動で知らせます。
キーポップアップ
入力時に選択したキーを拡大表示します。
フリック入力を行っているときは、フリックした方向と、その方向で入力される文字が表示されます。

キーの拡大表示

上へフリック
キーボードのデザイン
キーボードの見た目を選択します。
標準
シンプル
メタリック
フルスクリーンモード
チェックをONにすると、横画面モードでキーボードを表示するとき、全画面を占有します。

フルスクリーンモード
キーコードテスト
ハードキーの入力テストを行うためのモードです。文字入力に使用することはありません。

キーコードテスト画面
入力・変換設定
候補学習
チェックをONにすると、変換結果で確定した語句を学習し、次回の変換で優先して表示します。
予測変換
予測変換の表示方法を選びます。
常に表示 予測変換を行います。
非表示 予測変換を行いません。
変換キーで文節変換と交互表示 入力中の予測変換は行いませんが、[変換]キーを押して変換を開始すると予測変換を行います。その後、[変換]キーを押すごとに、予測変換と文節変換が切り替わります。
確定後予測変換
日本語の変換が確定したあと、その確定した単語を元に次の予測変換候補を表示します。
入力ミス補正
チェックをONにすると、英単語入力時にミス修正候補を表示します。予測変換を行うときのみ有効です。
絵文字入力形式
絵文字の入力方法を選びます。
NTTドコモ/ソフトバンクモバイル/au KDDI 各社キャリア端末の絵文字に対応した入力をします。
Unicode キャリアに依存しない絵文字に対応した入力をします。
旧ドコモ互換(OS4.0未満用) OS2.3以下のNTTドコモ端末の絵文字に対応した入力をします。
絵文字の表示は、絵文字のフォントデータを持った端末のみで行うことができます。また、絵文字の入力は、絵文字の入力に対応したアプリでのみ行うことができます。
作者の手許で入力・表示を確認した機種は以下の通りです。アプリは「Jota+」を使用しています。
キャリア 機種 OS OK/NG
NTTドコモ Galaxy TAB SC-01C 2.3.3 OK
NTTドコモ Xperia PLAY SO-01D 2.3.4 NG
NTTドコモ Galaxy Note SC-02E 4.0.4 OK
NTTドコモ ARROWS Me F-11D 4.0.3 OK
ソフトバンクモバイル AQUOS PHONE 104SH 4.0.3 OK
ソフトバンクモバイル STREAM 201HW 4.0.4 NG
au KDDI AQUOS PHONE IS15SH 4.0.4 OK
au KDDI IS01 1.6 NG
Google Nexus S 4.1.1 NG
Google Nexus 7 4.2.2 NG
Google Nexus 10 4.2.2 NG
辞書
日本語ユーザー辞書
日本語ユーザー辞書の単語を編集します。
英語ユーザー辞書
英語ユーザー辞書の単語を編集します。
学習辞書リセット
学習辞書の内容をすべて消去します。
設定の
保存と復元
設定の書き出し
nicoWnnGの各種設定を外部ファイル「/mnt/sdcard/nicoWnnG/system.setting」へ書き出します。
設定の読み込み
nicoWnnGの各種設定を外部ファイル「/mnt/sdcard/nicoWnnG/system.setting」から読み込みます。
[@!?]キー登録再読み込み
[@!?]キーで入力できるユーザーシンボルの登録内容を再読み込みします。
[@!?]キー登録内容初期化
[@!?]キーの登録内容となるユーザーシンボルファイルを初期化します。

詳細なキーボード設定


[詳細なキーボード設定]画面

環境設定画面で[詳細なキーボード設定]を選ぶと、「詳細なキーボード設定」画面が表示されます。

この設定は、縦画面と横画面で個別に設定を保存することができます。

キーボード
QWERTY配列の設定
QWERTY配列の設定を行います。
12キー配列の設定
12キー配列の設定を行います。
ハードキー接続時のみの設定
ハードキー接続時のみ有効になる設定を行います。
かな文字を12キーで入力する
チェックをONにすると、かな文字を入力するときの初期配列を12キーにします。
チェックをOFFにすると、QWERTYキーにします。
一時的に12キー/QWERTYキーを切り替えたいときは、[文字種]キーを長押しし、ダイアログで ボタンを押します。
英字モードを使用しない
チェックをONにすると、[文字種]キーによる文字種切り替え(あA1)のうち、“A”(英字モード)を使用しません。
チェックをOFFにすると、“A”(英字モード)を使用します。
URL・メールアドレス・パスワードなどの「英数字入力が推奨される項目」では、かなモードでの入力が行えなくなりますが、[英字モードを使用しない]がONのとき、さらに英字モードでの入力ができなくなります。
[URL・パスワードなどでかな入力を許可する]をONにすると、これらの入力項目でもかなモードでの入力を行うことができます。2タッチ系のキーボードでパスワードを入力したいときに使用します。
英字モードで12キーで入力する
チェックをONにすると、英字モードで入力するときの初期配列を12キーにします。
チェックをOFFにすると、初期配列をQWERTYキーにします。
一時的に12キー/QWERTYキーを切り替えたいときは、[文字種]キーを長押しし、ダイアログで ボタンを押します。
数字モードを使用しない
チェックをONにすると、[文字種]キーによる文字種切り替え(あA1)のうち、“1”(英字モード)を使用しません。
チェックをOFFにすると、“1”(英字モード)を使用します。
URL・メールアドレス・パスワードなどの「英数字入力が推奨される項目」では、かなモードでの入力が行えなくなりますが、[数字モードを使用しない]がONのとき、さらに数字モードでの入力ができなくなります。
[URL・パスワードなどでかな入力を許可する]をONにすると、これらの入力項目でもかなモードでの入力を行うことができます。2タッチ系のキーボードでパスワードを入力したいときに使用します。
数字モードで12キーで入力する
チェックをONにすると、数字モードで入力するときの初期配列を12キーにします。
チェックをOFFにすると、初期配列をQWERTYキーにします。
一時的に12キー/QWERTYキーを切り替えたいときは、[文字種]キーを長押しし、ダイアログで ボタンを押します。
入力開始時の入力モード
キーボードが表示された直後の入力モードを、「ひらがな」「アルファベット」「数字」「変更しない」から選ぶことができます。
入力モードの切替順
[文字種]キー(あA1)を押したときの入力モードの切り替え順を、「あ→A→1→あ」(正順)と「あ→1→A→あ」(逆順)から選ぶことができます。
URL・パスワードなどでかな入力を許可する
チェックをONにすると、URL・メールアドレス・パスワードなどの「英数字入力が推奨される項目」でも、かな入力モードを使用可能にします。2タッチ系のキーボードのままで英数字入力を行うときに使用します。
チェックをOFFにすると、「英数字入力が推奨される項目」ではかな入力モードへの切り替えが行えなくなり、[英字/数字モードを使用しない]の設定がONでも英字/数字モードで入力を行います。
キー表示
キーの高さ
キーの縦方向の長さを選びます。
キーボードの下を空ける
下辺のキーを操作しやすくするためにスペースをとります。
ソフトキーボードの表示制御
ハードキーの有無によりソフトキーボードを表示するかどうかを、以下から選びます。
ハードキーがあれば表示しない
ハードキーがあればミニモードで表示
常に表示しない
常に表示する
ミニモードでソフトキーボードを表示するときに、配列を選ぶことができます。
ハードキーの有無に関わらず、常にミニモードでソフトキーボードを表示することができます。
キー操作
矢印キーのフリック
チェックをONにすると、矢印キーをフリックしたときにその方向へカーソルを移動させることができます。
[文字種]キーのフリック
チェックをONにすると、[文字種]キーを右以外の方向へフリックしたときに、文字種の切り替えを逆順にすることができます。
候補表示
候補表示の高さ
変換候補表示の縦の長さを選びます。
候補表示のフォントサイズ
変換候補表示の文字の大きさを選びます。
候補表示の行数
変換候補表示の行数をを選びます。
候補表示を縦並びにする
変換候補表示の並び順を変更します。
縦並びのときは、次候補が「上→下/左→右」の順に並びます。
横並びのときは、次候補が「左→右/上→下」の順に並びます。
縦並び
横並び
候補が少ないとき表示行数を詰める
空の変換候補表示行を表示しないようにします。
候補一覧表示ボタンを表示する
変換候補表示部の右端に一覧表示ボタン を表示します。
候補表示の下を空ける
変換候補表示部を操作しやすくするためにスペースをとります。
左右矢印キーで変換候補を選択する
変換候補が表示されているとき、左右矢印キーを候補選択に使用します。
チェックをOFFにすると、左右矢印キーを文節長の変更に使用します。
入力
英語変換時スペース
英単語を予測変換で入力したとき、単語の後ろにスペースを挿入します。
チェックをOFFにすると、単語の後ろにスペースは挿入されません。
自動大文字変換
英字入力で、文頭文字を大文字にします。
[Ctrl/Alt]+AXCVキーで、常にカット&ペーストする
OS/アプリ側でのサポートがなくても、キーボードによるカット&ペースト機能を有効にします。
アプリ側の動作と干渉するときは、チェックをOFFにすることでこの機能を無効にすることができます。
マッシュルーム入力待ち時間
マッシュルームからの入力で取りこぼしが発生する機種の場合、大きくすることで解消できることがあります。

QWERTY配列の設定


[QWERTY配列の設定]画面

環境設定画面で[詳細なキーボード設定]-[QWERTY配列の設定]を選ぶと、「QWERTY配列の設定」画面が表示されます。

この設定は、縦画面と横画面で個別に設定を保存することができます。

QWERTY配列の
設定
かな入力方式
QWERTYキーでのかな文字入力方式を選びます。
ローマ字(default)
ローマ字(コンパクト)
ローマ字(ミニ)
ローマ字(ミニ横)
JISかな
五十音かな
ローマ字(旧)
JISかな(旧)
五十音かな(旧)
表示
ハードキー用ミニモード
チェックをONにすると、ハードキーボードと一緒に使うための小さいソフトキーボードを表示します。

QWERTYハードキー用ミニモード
スライド式や着脱式のハードキーを備えた機体で、「ハードキーが使用可能なときはミニモード、使用不可能なときは通常モードのソフトキーを表示させたい」ときは、この設定とは別にある[ソフトキーボードの表示制御][ハードキーがあればミニモードで表示]を選びます。
ミニモードの配列
「ハードキー用ミニモード」で表示されるキーボードの配列を指定します。
1列
1列(横)
2列
直交型QWERTY配列
チェックをONにすると、縦横マス目状に並んだキー配列(直交型)にします。キーが1つ少なくなります。
チェックをOFFにすると、千鳥状に並んだキー配列(斜交型)にします。
直交型
斜交型
[かな入力方式]が以下のときは、直交型配列を使用できません。
  • ローマ字(default)
  • JISかな
  • 五十音かな
[Shift]と[Alt]を入れ替え
[Shift]キー[Alt]キーの配置を交換します。両方のキーがあるソフトキーボードでのみ有効です。
[Enter]キー付近の位置を入れ替え
[かな入力方式]が以下のとき、[Enter]キー付近の配置を交換します。
ローマ字(コンパクト)
ローマ字(ミニ)
ローマ字(ミニ横)
入力
[Shift]キーの動作
[Shift]キーをタップしたときの挙動を、以下から選びます。
選択(短押し)(長押し)
[通常]-[シフトロック][通常]-[シフト]
[通常]-[シフト][通常]-[シフトロック]
[通常]-[シフト]-[シフトロック][通常]-[シフトロック]
英語予測変換
半角英字入力モードのとき、予測変換入力を行います。
全角モードで全角スペース入力
全角文字を入力するモード(全角ひらがな・全角カタカナ・全角アルファベット・全角数字)のとき、スペースキーによる空白文字を全角で入力します。
チェックをOFFにすると、全角文字を入力するモードでも空白文字は半角で入力されます。
ソフトキーボードでは、シフト状態でスペースキーを押すと、空白文字の全角/半角を反転させることができます。
ハードキーボードでは、[Shift]+[Space]キーは「入力モードの切り替え」に割り当てられているため、空白文字の全角/半角を反転させることはできません。ハードキーボードでこのスイッチがOFFのときに全角空白文字を入力するときは、以下のようにします。
  1. [Alt]+[Space]キー、または[PageUp]キーを押して、記号入力モードに入ります。
  2. 候補の末尾に、全角空白文字が登録されています。記号入力モードに入った直後に矢印キーの上または左を入力すると、直ちに末尾の候補を選択することができます。
記号に絵文字を加える
[記号]キー を押したときの記号一覧に、携帯電話用の絵文字を加えます。
キーマップの変換
キーボードの刻印通りに文字が入力できないときは、キーの変換を行うことができます。
JISキー → JISマップ
JISキー → USマップ
USキー → USマップ
変換しない
キーボードを内蔵していない端末は、日本国内のものでも「USキーボードを接続する」ことが前提となっている機種が多くあり、JISキーボードを接続しても刻印通りに入力できません。そのような機種でJISキーボードを使用したい場合に[JISキー → USマップ]を設定します。
また、[USキー → USマップ]を選ぶと、USキーボードでJISかな入力を行うことができます。「JISキーボードにあってUSキーボードにないキー」は、以下のように入力します。
文字 キー
[`] (Grave)
長音記号 Shift + [-] (Minus)
= (Equal)
濁点 [ (Left bracket)
半濁点 ] (Right bracket)
Shift + [ (Left bracket)
Shift + ] (Right bracket)
\ (Backslash)
[全角]キーで文字種を変更
文字種(あA1)切り替えにハードキーボードの[全角]キーを使用します。
USキーボードのGraveキー(数字の1キーの左隣)は、JISキーボードの[全角]キーと同じキーコードが割り当てられています。このオプションがONのときは、USキーボードのGraveキーで文字「‘」を入力できなくなります。

12キー配列の設定


[12キー配列の設定]画面

環境設定画面で[詳細なキーボード設定]-[12キー配列の設定]を選ぶと、「12キー配列の設定」画面が表示されます。

この設定は、縦画面と横画面で個別に設定を保存することができます。

12キー配列の
設定
12キー入力方式
12キーでの入力方式を選びます。
「ニコタッチ」「ベル」「トグル」「ニコ2」「2タッチ」から選ぶことができます。
ここで設定するのは、「タッチによる入力方式」です。フリックを使用するか否かは、後述の[フリックモード]で選びます。
フリック
フリックモード
フリック入力を使用するかどうかを選択します。
フリック無効
(タッチのみ)
フリック入力を使用しません。タッチ入力のみで入力します。
フリック有効 フリック入力を使用します。タッチ入力は使用できません。
フリック・タッチとも有効 フリック入力・タッチ入力のどちらも使用します。
フリック感度
フリック感度を選択します。感度値が小さいほど、短い距離のフリックを有効とします。
フリックガイド
フリック入力が有効なとき、フリックガイドが刻印されたキーボードを表示します。
表示
[Shift]キーを使用する
チェックをONにすると、キーボード左上端に[Shift]キー が表示されます。このキーを押すとシフトロック状態 になり、もう一度押してOFFにするまで「十字キーによるカーソル移動」や「カット&ペースト」などを行うことができます。

12キーのShiftモード
ハードキー用ミニモード
チェックをONにすると、ハードキーボードと一緒に使うための小さいソフトキーボードを表示します。
スライド式や着脱式のハードキーを備えた機体で、「ハードキーが使用可能なときはミニモード、使用不可能なときは通常モードのソフトキーを表示させたい」ときは、この設定とは別にある[ソフトキーボードの表示制御][ハードキーがあればミニモードで表示]を選びます。
ミニモードの配列
「ハードキー用ミニモード」で表示されるキーボードの配列を指定します。
1列
2列
3列
第2キー非表示
「ニコタッチ」「ベル」「2タッチ」の入力方式で、第1キーを入力したあとに第2キー配列を表示しません。
チェックをOFFにすると、第1キーを入力したあとに第2キー配列を表示します。
※ 「ニコ2」入力方式では無効です。
入力
英大文字で入力
「ニコタッチ」「ベル」「2タッチ」の入力方式で英字を入力したとき、大文字が入力されるようにします。
チェックをOFFにすると、小文字が入力されます。
「つ/づ/っ」の順に表示
「つ」の後に[濁点・小文字化]キー を押したとき、「づ」を先に表示します。
チェックをOFFにすると、「っ」を先に表示します。
全角モードで全角スペース入力
全角文字を入力するモード(全角ひらがな・全角カタカナ・全角アルファベット・全角数字)のとき、スペースキーによる空白文字を全角で入力します。
トグル入力自動確定
トグル入力モードで、「トグルした後に少し待つ」ことで同じ行の文字を続けて入力できるようにします。「かき」「ささ」などの入力において、右矢印キーを押す必要がなくなります。
記号に絵文字を加える
[記号]キー を押したときの記号一覧に、携帯電話用の絵文字を加えます。

ハードキー接続時のみの設定


[ハードキー接続時のみの設定]画面

環境設定画面で[詳細なキーボード設定]-[ハードキー接続時のみの設定]を選ぶと、「ハードキー接続時のみの設定」画面が表示されます。

この設定は、縦画面と横画面で個別に設定を保存することができます。

ハードキー
接続時のみの
設定
ハードキー接続時のみ設定を変更する
以下の設定項目を使用可能にします。
「ソフトキーでは12キー配列、ハードキーではQWERTYキー配列で使用したい」ときなどに、以下の項目でハードキー専用に設定を変更することができます。
かな文字を12キーで入力する
チェックをONにすると、かな文字を入力するときの初期配列を12キーにします。
チェックをOFFにすると、QWERTYキーにします。
一時的に12キー/QWERTYキーを切り替えたいときは、[文字種]キーを長押しし、ダイアログで ボタンを押します。
英字モードを使用しない
チェックをONにすると、[文字種]キーによる文字種切り替え(あA1)のうち、“A”(英字モード)を使用しません。
チェックをOFFにすると、“A”(英字モード)を使用します。
URL・メールアドレス・パスワードなどの「英数字入力が推奨される項目」では、[英字モードを使用しない]がONであっても、英字モードでの入力を行います。
[URL・パスワードなどでかな入力を許可する]をONにすると、英字モードを使用せず、かなモードで英数字入力を行うことができます。
英字モードで12キーで入力する
チェックをONにすると、英字モードで入力するときの初期配列を12キーにします。
チェックをOFFにすると、初期配列をQWERTYキーにします。
一時的に12キー/QWERTYキーを切り替えたいときは、[文字種]キーを長押しし、ダイアログで ボタンを押します。
数字モードを使用しない
チェックをONにすると、[文字種]キーによる文字種切り替え(あA1)のうち、“1”(英字モード)を使用しません。
チェックをOFFにすると、“1”(英字モード)を使用します。
URL・メールアドレス・パスワードなどの「英数字入力が推奨される項目」では、[英字モードを使用しない]がONであっても、数字モードでの入力を行います。
[URL・パスワードなどでかな入力を許可する]をONにすると、数字モードを使用せず、かなモードで英数字入力を行うことができます。
数字モードで12キーで入力する
チェックをONにすると、数字モードで入力するときの初期配列を12キーにします。
チェックをOFFにすると、初期配列をQWERTYキーにします。
一時的に12キー/QWERTYキーを切り替えたいときは、[文字種]キーを長押しし、ダイアログで ボタンを押します。
入力開始時の入力モード
キーボードが表示された直後の入力モードを、「ひらがな」「アルファベット」「数字」から選ぶことができます。
入力モードの切替順
[文字種]キー(あA1)を押したときの入力モードの切り替え順を、「あ→A→1→あ」(正順)と「あ→1→A→あ」(逆順)から選ぶことができます。


[ヘルプトップ] [nicoWnnG IME配布ページ]